最近、割と安定してスピンを回れるようになってきたのはいいんですが、スピードがつくとビビリ心もアップアップ。恐怖に負けて、両足をついて終わってしまうので、きちんと右アウトで出たいものです。
ジャンプのチェックと同じで、左手を後ろに流さない。 心持ち左手が前気味に、しっかりとめる。 バックアウトにぐいーんと乗る時に、しっかり左足で蹴る。 PR 体の面の動きは、アウトと同じ。
最初は外側を向いていて、半分まできたら徐々に内側を向く。 最初から内側を向きがちなのを注意。
スケート教室。
あー、曜日を変えました。ちょっと生活スタイルが変わって、火曜行けなくなっちゃったので。くすん。 最初に、スリーターンとかクロスとか、スイングロールをぐるぐる音楽にあわせてやる時間があって、フォアのクロスで、トウをひっかけて思いっきり転んでしまって、膝を強打。。。こけるなんて全然思ってなかったので、上手くこけれなくて、すごく痛かった。 さらに、スパイラルをしましょう〜というところで、前にのりすぎて転倒。また同じところを打つとゆう・・厄日だ。2回目打ったことで、膝に何かたまってきましたよー。えええー。すっごい腫れてしまいました。やっぱりちゃんと膝パットとかしたほうがいいのかな。。。太い足をこれ以上太く見せるものはお断りだ!という心意気で何も対策をしていなかったのですが(たんに無防備) 教室変わって2回目ですが、えらいコケまくる(しかもド派手に)ので、うわ〜何あの人、って思われてたら嫌だな、と(^^;スンマセンスンマセン。 バックスクラッチで、体の右側に軸があるイメージを、
跳び上がった後にもつといい感じ。 跳びあがった瞬間に、ふっと軸&体重が移動するイメージ。 回ろうとしすぎるので、ただ上にあがる、という感じで跳ぶとちょうど1回転。 チェックはしっかり。 視線と、体の面に注意
アウトの時は 円の中心→外 と変わっていく。 インの時は ずっと円の中心 (足を変えた時に向き直る)
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ LETS SKATE ] All Rights Reserved. http://letsskate.blog.shinobi.jp/ |
∴ カテゴリー
∴ プロフィール