忍者ブログ
スケート滑る用ブログ。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は仕事が休みだったので、滑りに行ってきました。教室にはいると、タダ券を2枚もらえるんですが、なかなか使う機会がなく、余ってもったいないので、使えてハッピー(笑)



先週右膝がすごく痛くなったりしたんですが、日常生活には全く支障ないくらいに回復!自分でもびっくりの回復力です(笑)でもスケート的にはどうなんだろ〜と、おそるおそる(ちょっと嘘)滑ってみました。クロスやターンなんかは全く問題なし!ジャンプ。。。も痛くない!おおっ素晴らしい。と思ったら、スピンをする時に痛みが。。。どうも、回転の動き(膝を外側に回転させる)のが、痛いみたいで。でも、何回かやってるうちに痛くなくなってきたのでいいかと。(え?)というわけで、なんとか大丈夫そうです。よかった〜〜(^^;)



今日はジャンプが調子良かったです!なんだか体が軽い!ループが上に上がれる感じで気分よかったです。サルコウ、もうちょっと頑張れば2回転いけそうな感じです(調子乗りすぎ)アクセルは、さすがに膝の痛みの恐怖が頭のどこかにあるみたいで、ビビッってあんまり練習する気にならなかったんですが(苦笑)まあ変わらず、両足着氷1と3/8.。

あ、ところで、私の日記では、スリージャンプ、ループ、サルコウ、アクセルしかでてきませんが、フリップ&ルッツは、跳び方がわからなくて全然できないんですよ〜あはは。トウループは、明らかに間違ってるので(なんか、左足で跳んでる感じなんです。おかしい)イマイチやる気がでないし。。。最初に練習し始めたせいか、ループが一番好きです。あんまりごまかしがきかないので、成功すると、跳んでる!っていう気分になれますし(笑)



今日は普段教室でいく時間帯より遅い時間に行ったのでレッスンの子達が沢山いて、それを見てるのがおもしろかったです(笑)なんか、かっこいいコーチがいるな〜と思って(笑)レッスンの子のお母さんに言ったら「津留先生よ〜」と。

!!

津 留 さ ん じゃん(笑)

ごめんなさ〜い。わかりませんでした!ちょっとコンタクトの調子が悪くて、あんまりはっきり見えなかったもんで(言い訳)髪を切られてて、さっぱりな男前コーチでした。
PR

昨日滑りに行って、痛めてしまった右膝。冷やしたり、シップ張ったり、なるべく体重かけないようにしたり、頑張ってみて、ちょっと良くなってるかな〜と期待をもって朝おきたら、昨日の夜より、さらに痛みUP↑↑↑うわ〜〜〜〜。やばいやばい。パピオカップでれるのかー!?自分一人の分はいいとして、グループででるやつ、迷惑かけれないよ〜〜(涙)と、足を引きずりながら、全然回復の兆しも見えないまま動いてたんですが。夕方ごろ、なんか突然痛みが引いてきました!!おおお!!勢いよく伸ばすと、結構痛いんですが、普通に歩く分には、ほとんど痛くなくなって。びっくりです。突然だったんで、又、寝て明日の朝になったら痛い〜とかなってそうですが(苦笑)この調子だったら、来週の教室までには治るかも?です。心配してくださった方々、すいません〜(^^;)大げさなやつで(笑)

教室教室〜。めずらしく早起きできたので、はりきって行ったら、一番乗りでした。よしゃ〜。そして、今日はちゃんとスニーカーで行ったので(8/3の日記参照)ちゃんとアップして、陸ジャンプの練習もちょろっと。今日こそはアクセルを!パピオカップ用のプログラムも、一応両方とも完成形は見えてきたので後は練習あるのみ。あるのみ。一人で滑るやつは、間が持たないので、無駄にジャンプをいれまくってみたんですがスリージャンプ単独の部分を、もし、アクセル跳べるようになったらアクセルに変えようと無謀なことを考えていたり(笑)←先生にいったら呆れられること間違いなしなのでまだ内緒(笑)で、曲に合わせて、ノリノリで滑っていたら、クロスを入れながら、前に滑るだけの部分で、トウをひっかけて凄まじいこけ方をしてしまいました。ちょっと、右の下腹あたりが動かすと痛かったりして、やば!と思いましたがしばらくたつと大丈夫だったんで、ほっ。怪我には気をつけないと。。。(汗)



教室終わって、よし!アクセル〜!と思って練習していたらお!なんかいい感じじゃ?選手の子なんかが跳んでるのをみると、BROから、FLOにのりかえた後「タメ」みたいな感じで、ちょっとFLOに乗り込んで跳んでいたので、しばらく乗ってから跳ぶような練習をしてみたら、なんかいい感じでした。両足着氷ですが、1回転と3/8位(わかりにく!)は回れるようになってきました。

ふふふふふ。



ですが。

ちょっと、1回変なこけ方をして、右膝が変な風に伸びたまま強く打って

。。。痛い。

まあ、滑れないこともない感じだったので、そのまま練習してたんですが、どうも違和感がとれなくて。曲げてるときは平気なのに、伸ばすと痛みが。。。なんで、アクセルも踏み切る時、右足を前に振り出す瞬間が痛くて。ちょっとヤバイかも。



そして、帰ってくると、階段の上り下りにも不自由するくらい、痛いんですが!!冷やしてみましたが、一向に改善の気配がみられません。ピンチ!

来週までにはなんとかなりますように。。。。ほんと、怪我には気をつけないと、と強く強く思いました。とほん。
紐。

スケート教室。パピオカップにでるべく、練習練習〜。&アクセルが、地上でずいぶん回れるようになったので、今日こそは跳んでやる〜〜と練習。



パピオカップの方は、グループで滑る方は、最後まで振りも完成して、後は練習あるのみ!ですが、個人で滑る分がイマイチ。。。やっぱり手持ちの技が少なくて、やることがないよ!

って感じです(苦笑)好きな曲を選んだんですが、リピートで聴きすぎてなんか、もう嫌いになりそうです(笑)アクセルは、先週から特に進歩無く、1回転がやっとでした。ちぇ。とりあえず、きれいなスリージャンプから、と思ってやってたんですが、どうも、着地の時に右足首が、ぐにっとなって、足首ひねりそうだったんですが、紐の結び方が甘いんでしょうかね。。。なんで、きつく結び直してやってみたんですが、それはそれで、足首が曲がりにくくて、よくなさそう。。。う〜ん。でも、きつく結ぶと、ぐにっとはならないんで、こっちのほうがいいのかな???



教室の後、教室の人たちとリンクサイドで回転するにはどうしたらいいんでしょうね〜と、陸ジャンプしたりして、話してたんですが、私、足をクロスさせる、ということをすっかり忘れてました(笑)腕をよせることばっかり考えてましたが、そうですよ。足クロスができないと、全然だめな気がします(笑)よし、来週はそこに気をつけて練習してみよう!

そして、スニーカーをはいていこう(笑)(今日ピンヒールのミュールだったんで、これじゃ跳べない〜とはだしで(!!)跳んでたので)どこの小学生ですか、って感じでした(笑)



スケート教室行ってきました。ちょっと、日曜に滑った筋肉痛が。。。(へたれへたれ〜〜)



モホークターンの応用のような、ステップを習って、ちょっとウキウキです。いや、呑み込み悪くて、全然できてないんですがそこは、個人練習で補うとして、ステップいろいろ踏めるようになりたいんで新しいことを習えるのは、嬉しいです。がんばるぞ〜。



ちなみに、こんなやつです。↓

左回りの場合だったら、モホークターンをやる要領でFRI→BLIにのって、ここでBROにのらずに、もっかいFRIで。そして、FLOに。(そして体重を乗せ変えた瞬間、右足をちょっと持ちあげる)結局、ターンするとみせかけて、後ろ向かないぞ!というイメージです(どんな説明)説明下手でごめんなさい。いつか画像付で説明。。。できればいいなあ、と。



後、スピンが、ずいぶんいい感じになってきました!日曜日に、教えて下さった、とおりがかりの方!ありがとうございました!!!という気分です。お名前位聞いておけばよかった。。。又いつかお会いできるだろうか。。。日曜にはほとんど行けないので、厳しいかなあ。。とほほ。やっぱり、入るときの、膝の向きって大事っぽいです。膝の内側を外に向ける感じで。



そして、その通りがかりの方に、「アクセルより先に、スピンをきっちりマスターして、「スピンの回転を止めて、出る」という技術を身につけたほうがいい」と言われたんですが懲りずにアクセルの練習もやってます(あは)スピンで、回転の制御を身につける、という順序は、めっちゃ理解できるんですが、

だってアクセルやりたいんだもん。。。

(だから、正しい順序でやったほうが、上達の早道だって)という、心の突っ込みもあるんですが(苦笑)だったら、アクセルで、回転の制御を身につけて、スピンの制御に生かしてやる!と

むりやり、ポジティブシンキング??!です。後ちょっとで、曲りなりにも降りれそうな感じなので、どうしても練習したくて。。。

目先のことにとらわれる人間なので(笑)



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ LETS SKATE ] All Rights Reserved.
http://letsskate.blog.shinobi.jp/

最新記事
プロフィール
HN:
ヒロコ*
HP:
性別:
女性
忍者ブログ | [PR]
最新CM
[01/29 ヒロコ]
[01/27 りお(miyu)]
[01/24 miyu]
[01/23 ヒロコ]
[01/23 miyu]
最新TB
ブログ内検索
バーコード
アクセス